『3D建築CAD×生成AI=満足度の高い住まいづくり』


先日、弊社で採用している「3D建築CADソフトアーキトレンド ゼロ」のソフトメーカーである福井コンピュータさんのオンラインセミナーに参加しました。
また、実際の物件を元に生成AIツールを活用するデモンストレーション企画に事前に応募したところ、弊社で手掛けたフルリノベーション案件が選ばれ、実際にそのデモの模様をモニタリング♪

今回のセミナー内で使用された「knock knock AI」という生成AIはとなり、簡単にご説明すると、実際のお部屋を撮影した写真や建築CADで作成したパース画像を元に、お好みのインテリアテイストをセレクトするだけで、自動で家具や小物類をスピーディーに空間デザインしてくれるツールとなります。
では、上記を踏まえ弊社の物件データを元に生成されたAI画像をご紹介します。
因みに、設定は「部屋:リビングルーム」「デザインスタイル:インダストリアル」となります。
【元データ】

【コーディネート01】

【コーディネート02】

【コーディネート03】

いかがでしょうか。
セミナーでのデモンストレーションでは、元データからコーディネートの画像生成されるまでは約1分程度で、お好みイメージを伝えるだけであっという間に空間デザインが完成します。
しかも、コーディネートされたソファーやテーブル、クッションやラグなどにおける素材のテクスチャーがリアルで、本物に見えるほどの高い再現性が見事です。

近年の生成AIの進化には驚かされると共に、まだまだ未完成でもう一歩・二歩だと感じる反面、AIといった革新的な技術を取り入れながらも人間味のある仕事をしていきたいとの思いを胸に、この度のブログを締めさせていただきます。
※因みに、このブログは「チャッピー」の使用はしておりません😆